訃報:岡山努先生
岡山・アナエン先生が亡くなられた(T_T)。哀悼の意を表します。◆ご愛読、ありがとうございました http://analog-engineer.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-6a05.html
-------------------------------------------
突然のことでびっくりしています。6年前ほどに岡山先生と東京でお会いしました。私のブログをご覧になってココログを始めたと伺いました。弊ブログで岡山先生の『アナログ電子回路設計入門』をわかりやすくてとても良い教科書と紹介したのが交流の始まりです。コメントが的確で、ご専門のアナログ回路に至ってはこのように無料のブログで公開するのはもったいないほどです。
先生の本はこれからも基本書であり続けるでしょう。私も先生のことはずっと忘れません。また生まれ変わっても科学技術の貢献されるに違いありません。
先生に哀悼の意を表し、ご家族の方にお悔やみ申し上げます。
注:アナログエンジニアさんとの交流はここでご著書を紹介してからです。◆書談:エレクトロニクスを学ぶために(1) http://page-only-one.cocolog-nifty.com/imotora7/2005/03/post_10.html
仲の良い叔父さんを亡くしたような気分です(/ _ ; ) 人気blogランキング・自然科学にぷちっとな。【押す】
≪コメントは応接室にお願いします。≫
« 6視点ディスプレイ | Main | 仲良くできるかな »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 管原道真像(2019.12.08)
- たまには特許の話をしよう その3(2019.02.03)
- たまには特許の話をしよう その2(2019.01.29)
- たまには特許の話をしよう。その1(2019.01.28)
- 謹賀新年2018(2018.01.01)